毛筆による漢字五書体(楷書・行書・草書・隷書・篆書)を学ぶことができます。基本から学びたい方のためのメインコースです。また、将来、習字教室の開設を目指す方のために、児童の指導に役立つ「ひらがな」課題が学習できます。
楷書・行書の基本課題から、連綿(文字を2字以上続けて書くこと)を用いた手紙文などの実用書まで、ペン字を基礎から学ぶコースです。他にも名作文学の一節を味わいながら練習するコーナーもあり、実用から趣味にいたるまで実力に応じて楽しみながら学べます。
主に中国の古典を手本に、その特徴を学びます。「蘭亭序」や「九成宮醴泉銘」などの代表的な古典から、上級者向けまで、さまざまな書体、書法、表現を学習できます。手本では、それぞれの古典についての時代背景、特徴、味わい、エピソード等も交え、分かりやすく解説されています。(当教室では初心者の方に向けた入門コースまでとなります。)
まずは、使用する道具を整え、席に着いてから練習を開始します。
基本線の練習をしたら各自課題に取り組みます。講師より1人1人異なる課題点、次のステップにつながる要点を丁寧にアドバイスします。
納得のいくまで書き込みましょう。
完成した課題を提出した後、後片付けを行います。