美しく正しい文字を
継承する
第四、第五、第七峡田小学校、各校より徒歩数分。
子供から大人まで、経験豊富な講師が丁寧に指導。
確かな技術が身につきます。
第四、第五、第七峡田小学校、
各校より徒歩数分。
子供から大人まで、
経験豊富な講師が丁寧に指導。
確かな技術が身につきます。
新規ご入会で習字セットプレゼントキャンペーンを実施しております!
新規ご入会で
習字セットプレゼントキャンペーンを
実施しております!

こうけん道場について

楽しく学びながら、
一生モノの「美しい文字」を身につける
こうけん道場はどんな教室??
一生懸命楽しく練習し、ニコニコ帰って、また来たい!教室
こうけん道場はどんな教室??
一生懸命楽しく練習し、
ニコニコ帰って、また来たい!教室

字を書く楽しさ、上手になる嬉しさや喜びを、生徒と講師が共有することで心からの「得意」を実感できるよう指導します。
生徒さんと講師が交流をもちながら、居心地のよい教室を目指しています。
それが上達への早道であり、秘訣であり、「当教室の強み」です。

こうけん道場の特徴

01
楽しく学べるから
続けられる!

基本を重視し、正しく楽しく書けることを大切にした指導スタイル。
『上手く書けないことに焦点をあてる』のではなく、『どうすれば上手くなるか』を面白く伝えます。書く楽しさや上達の喜びを実感することで、自信につなげることができる教室です。

02
経験豊富なプロによる
確かな指導

(公財)日本習字教育財団の各部門で最高段位を取得した講師、高校で書道を40年間教えた経験を持つ講師、幼児向けのかきかた教室では、幼児教育のプロの講師等が指導にあたります。

03
少人数制で
一人ひとりに向き合う

少人数制だから、生徒の『なぜ?』『どうして?』に丁寧に向き合い、個々のペースに合わせた指導が可能。講師と生徒の距離が近く、質問しやすい環境で、楽しく学びながら自然と上達できます。

04
都度予約

通う曜日や時間は固定ではありません。各自のスケジュールに合わせて、都合の良い時間に予約して来室できる「都度予約制」です。 

部門案内

Service01
幼児部
対象:5〜6歳

ひらがなの書き方を楽しく学びながら、知育を取り入れた指導を行います。学ぶ楽しさと自信を育みます。

Service02
小・中学生の部
対象:小・中学生

硬筆(えんぴつ)と毛筆の両方を学び、毎月の清書を提出して段級を取得。夏と冬には大筆での課題に挑戦します。

Service03
成人の部
対象:高校生・成人

基礎から応用まで幅広く学べる書道部門。古典を手本にした毛筆、実用的なペン字、将来の指導者向けのカリキュラムなど、目的に合わせた学習が可能です。

開講時間
曜日や時間は固定ではなく、毎回ご都合に合わせてご予約いただけます。

時間

小学生
中学生
16:30
16:30
14:30
16:30
16:30
18:30
10:00
13:00
15:30
10:00
13:00
15:30
成人
19:00
19:00
18:30
※土日は午前または午後の開講
※ 成人の部は隔週開講
アクセス情報

〒116-0001 東京都荒川区町屋 8-1-17 コートアネモス101

都電荒川線、東京メトロ千代田線、京成本線「町屋」駅より徒歩6分

都営バス「一本松」バス停より徒歩2分

ファミリーマート町屋一丁目店
焼肉 炭美

無料体験受付中
ぜひ一度ご来室ください
生徒の皆様からの声
嬉しいお声をいただいています